marcotanのブログ

マラソンと英会話についての楽しいブログ

TOEICスピーキングテスト受験記 使える英語力が試されます

5月13日、TOEIC SW(スピーキング/ライティング)を初めて受けました。
試験会場は、三ノ宮駅前の小さなビルの4階の一室、スマホで地図を見ながら周囲を3回歩いてやっと見つけました。


当日の受験生は、12名。男性9名、女性3名、私と同年代(50代?)らしい方が3名いました。 SWテストへの関心の低さに大きなショックを受けました。


試験は、ヘッドセット付のPCで実施されます。ハンカチと目薬以外は持ち込み禁止です。予想はしていましたが、試験用のPCの文字入力には、文章校正機能がありません。スペルミスがいくつかあったと思います。採点への影響は小さいそうですが。


ヘッドセットには、ノイズキャンセリングなどなく、隣の受験生の声が気になり、ティッシュで耳栓をして、ボリュームを最大にしました。


スピーキング問題では、時間制限の中で、文章の音読、写真の描写、インタビューへの対応、資料をみて質問への回答、問題の解決策の提案、与えられたテーマについて意見を述べます。


ライティング問題では、指定された単語を使っての写真描写、メールの作成、意見の記述をします。意見の記述は、30分の時間制限で、300語以上の文章が求められます。私は、270語で時間切れとなりました。それなりに採点されるそうです。


TOEIC L&Rテストでは、英語の理解力が試されるのに対し、TOEIC SWテストでは、仕事で使える英語力が試されます。特に、問題の解決策や意見の発表は、実践的な英会話能力を求められます。


使える英語の勉強は、独学や英会話スクールでは難しく、実際に講師と会話練習を行うプライベートレッスンが最も適しているでしょう。


多くの日本人が使える英語を身に付けるためにも、TOEIC SWがもっともっと普及することを願っています。


添付写真は、写真描写問題の一例です。帰りに母の日の献血をしてカーネーションをもらいました。

悪銭苦闘 私のTOEIC受験記

平成23年、現役自衛官の時、団体受験で15年ぶりにTOEICを受けました。ネット英会話を2年間継続してきた成果が出たのか、800点でした。15年前は、記憶が定かではないですが、730点くらいです。


この結果に気分を良くして、その後2~3年ごとに自分でTOEICを受けています。
その後の成績は、平成25年785点、平成28年825点、平成30年765点です。思うようには伸びず、悪戦苦闘ですね。TOEICについては、今は、我慢の時だと思っています。


今度の日曜日5月13日には、気分を変えて、TOEICのスピーキングとライティングを初受験します。


今更、TOEICの受験対策のための勉強をしようとは思っていません。
ネット英会話を楽しみ、基本文型を復習し、映画や読書などで英語人生を充実していきたいと思っています。TOEICは、私にとって、例えれば、健康診断やマラソン大会への参加みたいなものですね。

インドの心理学専攻学生のチャットレッスン体験記

私は、昨年11月からチャット英会話教室Eigoooを受講しています。


昨日は、インドの女学生のレッスンを受けました。

彼女は、マニュアル通りの質問をして、私の回答の添削を繰り返すだけでした。

講師を始めたばかりで、ある受講生から、余計な会話をせず、英文の添削をできるだけ多くしてほしいと言われたそうです。


私が、雑談は嫌いですかと聞くと大好きですとのこと。


読書の話になりました。私から、ナチスの強制収容を生き延びた精神学者V.E.フランクルの好きな言葉を紹介しました。「私は人生にまだ何を期待できるかを問うことはない。人生が私になにを期待しているかと問うだけです。」

彼女から、”Everythig can be taken from a man but one thing : the last of the human fredoms‐to choose one’s attitude in any given set of circumstances, to choose one’s own way.” 「人は何もかも奪われても、自分がその状況において取る態度を選ぶ自由は奪われない」という言葉を紹介してくれました。


その他、健康ために野菜を食べるベジタリアンと生活信条として野菜だけでなく卵も食べないビーガンの違いの話やエジプトのピラミッドの不思議などについてちょっと中身のある会話を楽しめました。


音楽はジャズが好きだそうです。ルイアームストロングの歌を歌ってくれたお父さんが好きで、休暇に帰省するのを楽しみしています。